3回以上読んだ文庫本を紹介

3回以上読んで本棚に残した(売らなかった)上に、自炊して電子書籍化し、さらにもう1度電子データで読んだ文庫本を紹介します。

YY自炊技術

スキャンに困るシリーズをまとめて紹介その2

その1に引き続き、スキャンに困る本をまとめて紹介します。スキャンに困るシリーズ4:透明カバー 13ヵ月と13週と13日と満月の夜posted at 2012.7.13アレックス シアラー,Alex Shearer,金原 瑞人求龍堂売り上げランキング: 135497Amazon.co.jp で詳細を見る…

袋とじ別冊と逆さまページ

スキャンに困るシリーズはまだありました!●袋とじ別冊 ばらせば問題ないんだけど、冊数が多いと結構面倒ですね。作った人は取り外して使ってくれ、って思ったんだろうけど。別冊を取り外して使ったことないです。。。●逆さまページ チェスの本です。逆さま…

電子書籍と紙の本:体験の違い(読書編)

電子書籍と紙の本の両方を読んでいると、読書体験の違いにときどきはっとします。外観編に引き続き、忘れないようにここにメモしておこうと思います。電子書籍は暗いところでも読めるのです。タブレットそのものが光るからです。家族が寝静まってから、眠れ…

電子書籍と紙の本:体験の違い(外観編)

電子書籍(私が読んでいるものは殆ど自炊したものなので、厳密にいうと電子書籍ではないような気がしますが)と紙の本とで、読書体験が結構違うなーとしみじみ実感するようになりました。 だから、そのことをもうちょっと掘り下げて、少しずつ書いていきたい…

スキャンに困るシリーズ本をまとめて紹介

透明ページに続いて、スキャンするのにやっかいな本がまた出ました。 せっかくなのでまとめて紹介します。番外編ということで。スキャンに困るシリーズ1:透明ページ 四国はどこまで入れ換え可能か (新潮文庫)posted at 2012.6.12佐藤 雅彦新潮社売り上げラ…

はたと気づいたサイン本

サイン本どうしていますか?私はサイン本もスキャンしています。サインしてくださった方々、ごめんなさい。スキャンしちゃいました。サイン本も含めて2冊以上持っていた場合は、サインがない方の本をスキャンしています。で、気づいたのです。 電子書籍を購…

単行本の表紙に対談写真を印刷しないでーー

そのまんまです。なんと単行本のカバースキャンを終えて、解体にかかったら、カバーを外した先に対談写真が・・・こういう写真はカラー口絵にでもしてもらいたかったです。 そもそも、カバーを外して本棚に入れる人は少数派だろうから、ひょっとすると一生カ…

中身の少ない単行本は文庫本になれ!

単行本自炊していると思うことをもう一つ。中身の少ない本ってありますよね。やたらフォントや行間が大きかったり、下手すると、本の上下が空いていて真ん中にだけ文字があるんです。それくらい分量がないんだったら、もう文庫本で出して欲しかったなー。ど…

単行本の装丁でわかる本気

単行本の自炊をしていて、気づいたことがあります。 それは、単行本の装丁でどれだけ力を入れてつくられた本なのかよくわかるということです。本の表表紙を解体すると、たいていは見返しに色のついた厚紙が出てきます。厚紙のことは見返し(遊び)というみた…

本の自炊にかかる時間はどれくらい?

今日まででかれこれ300冊以上スキャンしたので、本の自炊にどれくらいかかったか平均値を出してみました。1冊あたり15分強。感覚からいうと、割合かかっていませんねー時間配分のところがポイントになります。 つまり、OCRもしている人は、最も時間がかかる…

文庫本の自炊のコツ

文庫本の自炊が一通り終わったので、まとめておきます。 (1)テストから始めようーテスト用の本を3冊選ぶ 最初にやることは、自炊(=文書の電子化を意味します。電子データを吸い出すに由来)のテストです。テストをすすめるのは理由があります。 世の中にあ…

スキャンに困るシリーズ1:透明ページだぁーーー

自炊していて、どうしてもスキャンで再現できないページ発見!!! それは透明ページです!なんと、透明なシートに印刷されたページがあったのです。 この透明ページ、隣のページにかぶせると絵が変わるというすぐれもの。 こういうしかけ本はスキャンで再現…

OCRがないと不便なときはどんなとき?

ついに、気づきました。 OCRがないと不便なとき、それは書評を書くときです。 あの文章ってどこだっけ?と本をひっくり返すことになるからです。だけど、しばらくOCRしないって決めたので、まあしようがないか。 Clear Scanの文字飛び&重なり問題が改善され…

Clear Scanの落とし穴

ファイルサイズも減るし、文字もくっきり読みやすくなるし、Adobe のClear Scanはいいことばっかりだと思っていたけれど、私は落とし穴にみごとにはまりました。自炊って何に一番時間がかかると思いますか? スキャン時間ではありません。ファイルにOCRをか…

電子書籍にしたら絶対売れそうな本

希望的観測も含めて、私見を書きますね。 分厚くて冊数が出る本(故人の全集など) Webで検索するとわかりますけど、○○の全集が欲しい、けどなーっていう人は多そうな印象。特に故人の場合、全集が出ていても何冊にもなって、持ち運びに不便な大型本、ハード…

裁断しやすい本しにくい本

文庫本裁断→スキャンをやっていて、文庫本といってもサイズが微妙に違ったり、紙の厚さが違ったりすることに気づきました。一番裁断しやすい(サクッと切れる)のは、新潮社の文庫本です。特に古くなって少し黄ばんだもの。紙が薄いようで、比較的新しいもの…

自炊ことはじめ

自炊技術の進歩 本 電子化 自炊 などのキーワードで検索すれば、すぐにいくつかの有名ブログがヒットします。 それを読めば、自炊の大体の感じがつかめることでしょう。 さらに、YouTubeで検索すれば、わかりやすく動画で何をやっているかを見ることができま…

ブログを始めた理由

はてなブログを使ってみたくて 書評ブログを始めました。けれども、いきなり躓いてしまい、ブログをはてなダイアリーに引っ越しました。 なぜかというと、カテゴリがうまくつけられなかったから。カテゴリをつけたかったら、最初からはてなダイアリーを選ん…